1999年10月 5日  神奈川県民ホール
No 1   ゆうこさんより  (10/19 掲示板より転載)

        10月4日大宮ソニックシティー、10月5日神奈川県民ホールと二日続けて千春に逢って来まし
                  た。個人的には大宮を満足度70%とするならば、神奈川は満足度全開120%!
                  千春もよく言っていますが、「コンサートは生もの」だとつくづく感じました。

                  「俺の歌を聴きたいなら、うちでCD聴いてろって。そしたら、声がかすれたりすることもな いし。
                  いつもおんなじに歌ってるからな。あれ、今日はちょっと声の調子が…なんてあるわ けないべ
                  や。」(笑い)
                  「でも、ステージはどこでどうなるか分からない。どんなハプニングが起きるか分からない。
                   そこが面白いんだ。」(10月5日 神奈川県民)

                  千春のその日の体調や精神状態。観客の一体感や、その場の雰囲気。
                  そしておそらく私達一人一人のその日の気分。
                  そういったものが渾然となって、幕が開いた瞬間に全てが決まる。

                  神奈川は、場内が暗くなって、ドラムのカウントと共に千春が登場した瞬間、
                  「ああ、今日はいいコンサートになる」という期待感を全身に感じることができました。
                  一方大宮は、まず、いつもの野太い千春コールがありませんでした。
                  そして、場内も何だかざわざわした雰囲気で…・。
                  観客がステージの千春に向かって一つになるという感じが今一つ乏しかったように思います。

                  というわけで、今回のレポートは神奈川県民ホールを中心に、大宮との比較を交えながら、つら
                  つらと綴らせて頂きたいと思います。

                  では、神奈川のレポートに入る前に、まず大宮での「入り待ち」の様子を…・。

                  私にとって初めての「入り待ち」に胸を躍らながらソニックシティーの楽屋口に着いたのが、4時を
                  少し回った頃。
                  そこにはすでに十数人のファンが、千春の到着を今か今かと待ちかまえていました。
                  最初に来た人は、2時半とか。
                  「千春に逢いたい!」という気持で居ても立ってもいられなかったんでしょうね。

                  待つこと30分。
                  黒塗りのリムジンが楽屋口にすーっと近づくと、ドアが開いて、千春が降り立ちました。

                  白いシャツに、肩からかけたペールブルーのセーター。そして目深にかぶった帽子。
                  一陣の風が翔け抜けるように、私達の目の前を颯爽と通りすぎる千春。
                  そして、手を振り、口々に「千春〜!」と叫ぶ私たちに向かって見せたとびきりの笑顔!
                  思わず、見とれて、「ち、ちはる…」としか言えなかった私…。
                  情けない…。(^_^;)
                  でも、あの笑顔見られただけでも大宮まで来た甲斐があった…と思えるような最高の笑顔でし
                  た。ありがとう、千春!

                  神奈川県民ホール
                  コンサート本編
                  (例によってMCはやや順不同。今回は特に大宮と内容がほぼ同じで、話の順番が入れ替わっ
                   たりしていたので、頭の中でごちゃごちゃになってしまいました。順番どおり覚えている人 に
                  は、ほんとに敬服してしまいます!また、内容も大宮での語り口が入っているところもあ りま
                  す。)

                  (また、書き終わってみたらかなり詳細なレポートになってしまっていました。MCの内容な ど、
                  自分がコンサートに行くまでは知りたくないと思っている人は、読まない方がいいかも しれませ
                  んね。)

                  暗くなった場内に響き渡る千春コール。大宮ではこれがなかったのがちょっと寂しかった…。
                  このコールを聞くと、私達も気分が高揚するのです。
                  そしてたぶん幕の後ろの千春も…。

                  ドラムのカウントと共に幕が開き、いよいよ千春登場!
                  昨日の大宮と同じしなやかな黒のスーツに身を包み、サングラスをかけた千春が軽快な足取り
                  でステージ中央へ…。
                  左手の時計と両手の薬指にはめた指輪がきらきらと眩しい。
                  でも、それにもまして輝いていた千春の笑顔!
                  私達も思わず、精一杯の手拍子でその笑顔に応えました。

                  そして歌い出した1曲目は
                  「優しい風」
                  続いて2曲目
                  「生まれてきてよかった」 

                  『オープニングとしてはわりと地味めな選曲でしょうか。これはコンサート全体を通して言え たこ
                  とですが、1曲入魂といった感じの「恵比寿」の後では、良くも悪くも肩の力を抜いた コンパクトな
                  ステージといった印象を持ちました。
                   やや、パワフルさに欠けたかなとも…。』

                  これは大宮直後に書いたレポートの一部です。

                  同じ曲、同じ演奏なのにもかかわらず、今日のオープニングは力強く胸の奥に響いてきます。
                  千春の声も綺麗に伸びていき、最近気になっていた低音部から高音部へと移る時の声の途切れ
                  を感じさせませんでした。

                  声の調子自体は大宮もまずまず良かったのですが、今日はそれ以上に精神的高揚感の高さの
                  ようなものを感じました。

                  「大変長らくお待たせ致しました!松山でございます!」
                  「おまえ達さあ、いろんなとこから来てるんだろ?町田とかさ、川崎くんだりから来てる奴も いる
                  ベ。」
                   …『うわぁー、それ私だあ。』
                  「まるで県の物産展みたいだなあ。」(笑い)

                  3曲目 「抱きしめたい」
                  ここのところ、しばらく聞いていなかったような…。
                  千春も実に気持よさそうに歌っていました。
                  今日の千春は、「最近ひげ生やしてるんだ。ひげなら伸びるかなあと思ってな(笑い)」と言うよう
                  に、まばらな口ひげとあごひげがあって、シャープな印象。
                  春よりちょっとやせたかなあ…。

                  (実は今回は3階席ということもあって、弟からバード・ウォッチング用の小型双眼鏡を借り て臨
                  みました。そのよく見えることといったら!
                   6列目だった恵比寿よりはるかによく見えるんです。
                   千春の表情はもちろん、指先からサングラスの奥のつぶらな(?)瞳まで、もうそれはしっ かり
                  と見えました。まるでテレビのブラウン管を見ているよう!
                   レンズ越しに、思わずどぎまぎしてしまいました。 )

                  ここまで実に軽快な滑り出し。千春のトークもテンポよく進む。

                  「今年の夏はどうしようもなく暑かったべや…」から、「ガリレオ」の話へ。
                  「久しぶりにギター弾いたから、もう手が痛くって痛くって…」

                  よっぽど辛かったんでしょうね。ガリレオ最終日でも盛んに言ってましたね。

                  「二日目でもうやめようと思ったもんな。で、15,000円ぐらい返して、2,000円だけ手数料と し
                  てもらっとこうと。」(笑い)
                  「でさ、弦押さえる方の手が痛いのかと思ったら、これが弾く方の手なんだよ、痛いの。
                   姉さん狙ってたら、妹が引っかかっちゃった、そんな感じだな。」(笑い)

                  千春がメッセージを託す、今回のツアーのMCに登場する有名人その一は…

                  「おまえ達、ダリって知ってるか。サルバトール・ダリ。スペインの画家な。『おかしな時  計』っ
                  て、こんな時計描いた奴。」
                  といって、体をくねらせてダリの時計を再現する千春に みんな爆笑!

                  好きな人の前に出ると何故か笑い出すという変なダリの話をひとしきりした後で、
                  「そのダリがさあ、朝起きると至福を感じるっていうんだよ。至福って、分かるか、最高の幸 福
                  な。朝起きて、自分がサルバトーレ・ダリであることを確認する。それがな、何にもまし て幸せだ
                  っていうんだよな。すごいだろ? これ。そんなふうに生きたいわなあ。おまえ  達、毎朝起き
                  て、鏡見て、がっかりしてないか?
                   『あ、今日も変わってない…』とか言ってな。」(笑い)

                  千春はいつも冗談めかしながら、鋭いメッセージを私達に送ってくれます。

                  9月12日の「風のせ」でも言ってましたね。
                  「俺ねえ、そのー、やっぱり自分で嫌いなとこもあると思うよ。ねえ、俺だって嫌なところあ るよ、
                  自分自身ね。ああ、こういうところやだなあ、みたいなね。えー、他人と話したり、 ねえ、いろい
                  ろしているうちに、あ、何でこういう我の強い部分が出るんだろう、みたいな ね。俺は、前世「
                  が」だったのかなみたいなね。そんな時もあるよ。ね(笑い)、しかしな がらだよ、それを含めて
                  やっぱり、自分が好きだな。うん、誰よりも、好きだな。」

                  自分自身に対する絶対的肯定の感覚。千春を誤解する人は、これを傲慢とか不遜とか捉えるの
                  でしょう。でも、千春の根底にあるのは、『つまずいたり転んだりしながらそれでも一生懸命生き
                  ている人間のいじらしさ、それはおまえもあいつも、そして俺も同じ』という思いではないでしょう
                  か。
                  だから千春の人間を見る目はとてもとても温かいのです。

                  ここで、千春から会場のみんなに問いかけが…。
                  「ねえ、おまえ達さあ、古い歌と新しい歌とどっちが聴きたいわけ?ちょっと、拍手してみて くれ
                  る?」
                  恵比寿でも同じこと聞いてましたね。結果はやはり、「古い歌!」
                  「おまえ達、はげの俺は嫌いなわけ?」爆笑
                  でも、「新しい歌」に拍手した人もかなりいて、
                  「やっぱりそうだろ?今日のお客さんは親切な人が多いって思ってた!」

                  大宮では、「新しい歌」に拍手した人ほとんどいなかったんです。
                  でも、実は私、二日とも新しい歌に拍手しました。
                  本当に好きな歌は?って聞かれたら、それはいわゆる中期の歌です。
                  でも、千春が今一番歌いたいのは、新しい歌なんじゃないかって。だって、人はいつだって今の
                  自分を一番語りたいんだから。
                  そう思ったから、「新しい歌」に拍手したんです。
                  神奈川では私と同じように思った人がけっこういたみたいです。
                  といいながらも、観客の気持ちに答えて歌ってくれた古い歌は、
                  4曲目 「銀の雨」
                  5曲目 「人生の空から」
                  の2曲
                  「人生の空から」は、ややテンポが速めでしたね。

                  今回のツアーで千春が歌っている他のアーティストの曲は、サマーピクニックがらみで山本潤子
                  さんの「翼をください」です。
                  この曲、もちろん昔から知っていたし、ずっといい曲だなあと思っていました。
                  でも、千春が歌うのを聞いて、『この曲、ほんとにこ〜んなにいい曲だったんだ』と、しばし感動!
                  千春は、「俺が人の歌を歌うときは、拍手はいらないから」なんて冗談ぽく言ってましたが、千春
                  が歌うことでその歌の世界が違った広がりを見せるようになるから、不思議です。

                  ここから、ガリレオからの曲が3曲続きます。

                  6曲目 愛という名の旅
                  千春にとって、恋愛は旅なんでしょうね。
                  コンサートしながら日本各地を旅するように、様々な恋愛を通じて人生の旅をする。
                  「船」でも歌ってましたね。♪男はいつも旅立つ船さ〜♪

                  「この間さあ、20かそこら歳の離れた女を引っ掛けてさ、もうるんるん気分でラーメン屋に  行っ
                  たんだ。」
                  千春の口から「引っ掛ける」なんて言葉が飛び出すと、思わずどぎまぎしてしまうのは私だけでし
                  ょうか?
                  「でさ、カウンターに座って、『お前、何にする?』『俺、しょうゆ』とか言ってな。
                   そしたら、壁に若い頃の俺のポスターが張ってあるんだよ、2枚も。その横にメニューが  あっ
                  てさ。
                   で、そのラーメン屋のおばちゃんが、
                   『あっ!千春さんでしょ!もう、すぐ分かった!うち、家族であなたの大ファン!』
                   そりゃ分かるわなあ、ポスター見れば。(笑い)」
                  「そのおばちゃん、俺に向かって色々話して、それから、俺の隣に座ってる女を見てさ、
                   『で、あんた誰?奥さん?子供?』(笑い)
                   一体どう見えるって言うんだよなあ、奥さんから子供まで。(笑い)」
                  「そしたらさ、厨房の方でもやしかなんかいためてたおやじがさ、
                   『俺、奥さん知ってるけど、そいつじゃねえ。』」(爆笑)
                  「俺の気持も考えてくれよな。これからどうにかしようって思ってるのになあ。」
                  「これはきっと神の啓示だな。『そんなことしちゃいけません』ていう。」

                  軽妙なトークに会場大爆笑でした。 

                  7曲目 Champ Never Die
                  「馬場さんはさ、親友みたいな存在だったんだ。だからとってもショックだった…。まじめな 人だ
                  ったなあ。だから俺と気が合ったんだな。」(笑い)
                  「あれ、おまえ達勘違いしてない?俺、自分の性格のことあまりどうこう言わないけど、まじ めな
                  んだぜ。誠実って書いて、松山千春って読むんだから。」(笑い)
                  心配しないで下さい。千春がまじめな人間だってことはみんな分かってますからね。(^。^)

                  8曲目 ガリレオ

                  千春がメッセージを託す有名人その二…

                  「夏目漱石の、『草枕』って知ってるか?」
                  まさか漱石の名が飛び出すとは思いませんでした。

                  「その冒頭の一節な、これは聞いたことある人いると思う」と言いながら、その有名な一節  を
                  …。
                  「山路を登りながら、こう考えた。
                   智に働けば角が立つ。 情に棹させば流される。
                   意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい。
                   住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。
                   どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画(え)ができる。」

                  「智に働けばっていうのはな、まじめに働けばっていうことだ。まじめに働けばな、正義を振 りか
                  ざせばな、角が立つんだ。情には流されてしまうし、意地を通そうとすると窮屈になっ てしまうん
                  だ。
                   全く人間の世界は住みにくいものだなあ。けどな、世の中ってそういうもんだって。住みに くい
                  からって他に行くところはっていったら、「人でなし」の国に行くしかないんだ。それ よりも「人の
                  世」だってまんざら悪くもないぞ。こういう人の世を作ったのは「ただの人」 なんだからな。」

                  漱石は「ただの人尊重主義」というものを唱えたんだそうです。

                  「俺もお前もただの人だ。たいしたことやれるわけでもないし、だからと言って卑屈になる必 要も
                  ない。自分は、自分以上でも自分以下でもないんだから。だから、いいんだ。ただの人 で。」
                  と、熱っぽく語ったかと思うと、
                  「俺だってただの人だ。ステージ降りれば、ただのはげだもんな。」(爆笑)

                  私達の心の核心に鋭く迫っては、ふっと引いて思いきり笑わせる。
                  絶妙な語り口に思わずうなってしまいます。

                  9曲目 午前3時
                  これはシングル盤のバージョンの方。
                  恵比寿でも歌ってましたね。千春の声が広い会場に吸い込まれて行くように、綺麗に伸びていま
                  した。

                  ♪腹をすかせて〜♪と♪街に灯りが〜♪のところ、少しメロディーが変わってましたね。
                  CDでは、ここ音が上がるようになっているんですが、千春は上げずに歌っていました。
                  時と共に節回しが変わった歌って他にもありますね。
                  例えば、「大空と大地の中で」の出だしの部分とか、「長い夜」の♪とまどう ふ〜たり♪が♪ふ
                  た〜り♪になったりとか…。
                  私はどちらも元の方が好きなんですが、どうでしょうか。

                  「午前3時に仕事が終わるってことは、役所勤めじゃないわな。水商売かお湯商売だな。」(笑い)

                  ここで、最前列に座っていた小学校3年生の女の子を相手に話し出しました。
                  大宮でもそうでしたが、今回は子供との掛け合いが目立ちました。(大宮ではステージに座り込
                  んで話しかけていましたよ)
                  「水商売って分かるか?あのね、男の人がお酒を飲みにいってね。そこで、『私も一杯頂いて い
                  いですかあ?』」(爆笑)
                  「お湯商売はうちに帰って、お父さんに聞きなさい」(笑い)

                  千春からのメッセージその三 「千春版イソップ寓話」
                  「お前達、童話と寓話の違い分かるか?寓話っていうのはな、話の中に人生訓、教訓が含まれ
                   ているんだ。例えば、イソップ寓話。」
                  と言って話してくれたのは、
                  千春お得意の『ありとキリギリス』。ありが働きすぎで過労死してた(爆笑)っていうおちでした
                  ね。
                  何度聞いても笑ってしまう!
                  それから私は初めて聞いた『金の斧、銀の斧』。例え神様でも油断してはいけないという話。
                  これも大うけ。

                  さんざん笑わせた後で、最後にまじめな話を一つ。
                  『野ねずみと町ねずみ』 これは、いくらぜいたくしてても、毎日びくびくして暮らしてたら楽しくも何
                  ともないと悟った野ねずみの話です。
                  「お前達もびくびくしながらぜいたくしてないか。たとえ貧しくても、ゆとりのある生活をす ること
                  が大切なんだ。」

                  10曲目 残照 千春熱唱
                  ついに歌ってくれました。私の大好きな『残照』!
                  コンサートで聞いたのは久しぶりでした。
                  千春の人間を観る目の大きさと深さを感じさせてくれる、ほんとにいい曲です。

                  この『残照』と、本編ラストの
                  11曲目 明日のために 千春大熱唱

                  この2曲は素晴らしかったです。
                  久しぶりに体の中を熱い思いが駆け巡りました。

                  アンコール
                  12曲目 夢の旅人
                  13曲目 Lonely Heart

                  ここまでは大宮と同じ。
                  グレーと白のストライプのベストと黒のパンツ(確か?)で元気一杯に歌う千春。
                  会場もとってもいい雰囲気。
                  と、ここで双眼鏡を手にチェックすると、ストライプだと思ったベスト、実は、白っぽく見えた部分に
                  赤と青と黄色の入った細かい格子柄が…。おしゃれ!

                  14曲目 軽快なドラムのカウントと共に 長い夜
                  ここで、みんなスタンディング!
                  大宮では聴けなかったので、何となく寂しい思いをしていました。
                  千春もほんとに気持よさそうで、声もぐんぐん伸びていく感じ!
                  歌いながらとても満足そうな表情をしていたのが印象的でした。

                  でも、この「長い夜」、実は今日歌う予定じゃなかったらしいんです。
                  歌い終わって千春が、「好永、お前あせったろ? いきなりカウントとって『長い夜』に行くんだもん
                  な。」
                  ドラムの小林さんのリードだったみたいですね。。コンサート終了後に確認した「今日の曲目」の
                  ボードでも、『長い夜』のところだけ手書きになっていました。
                  でも、そのぐらいのっていたということですね、『長い夜』やりたい!って思うぐらい。
                  私達も大満足!

                  15曲目 北風
                  大宮では観客からのリクエストの応えて、14曲目 恋 15曲目 かざぐるま でした。

                  16曲目 幸せ
                  「みんなも少し声出したいだろ?」
                  神奈川のみんなはなかなか上手だったらしくて、
                  「お前達、今までで一番うまいぞ!」の千春の言葉に、私も思わず大声を張り上げていました。
                  (^。^)

                  17曲目 愛しているから(大宮は『北の大地』)
                  ぞくぞくしました!
                  『残照』『明日のために』もすごくよかったけど、『愛しているから』は、ものすごくインパクトがあり
                  ました。千春の魂のほとばしりのようなものすら感じられて、鳥肌が立つ思いでした。

                  むしろラストの曲 
                  18曲目 大空と大地の中で(大宮も同じ)
                  より、インパクトが強かったです。

                  われんばかりの拍手と声援の中で、99年10月の神奈川県民ホールのコンサートは幕を閉じまし
                  た。

                  よかった!よかった!よかった!よかった!
                  横浜の秋の心地よい夜風の中、千春の歌に酔い、そのメッセージを心に刻み付けた最高の夜で
                  した。

                  今回のコンサートで私が千春から受け取ったメッセージ…。

                  自分は、自分以上でも自分以下でもない。
                  私達は自分以外のものになろうとするから、もがき苦しむ、びくびくする。
                  ありのままの自分をありのままに受け入れることができたら…・。
                  所詮、私達はみんなただの人なんだから。

                  「『この世をば どりゃおいとまと 線香の
                   煙と共に はいさようなら』
                  これはな、十返舎一九の辞世の句なんだ。この世ってどんなところかなって思ってきてみたら、も
                  うおいとましなきゃならない。人生ってそんなもんなんだ。だから、精一杯自分らしく生きたいよな
                  あ。」

                  千春のこんな言葉を聞いて、書家であり詩人である「相田みつを」の『みんなほんもの』という詩を
                  思い出しました。

                  『みんなほんもの』
                  トマトがねえ
                  トマトのままでいれば
                  ほんものなんだよ
                  トマトをメロンに
                  みせようとするから
                  にせものに
                  なるんだよ
                  みんなそれぞれに
                  ほんものなのに
                  骨を折って
                  にせものに
                  なりたがる
                                    みつを
                  千春があんなにも輝いているのは、いつもほんものの人生を歩んでいるからですね。
                  私達もそれぞれ、ほんものの人生を歩いていきたいですね。
 

Back to Biography&Discography or 1Page